
初心者でも使いこなせる仮想通貨取引所を教えてほしい!
このようなお悩みを解決します。
この記事で学べること
- 仮想通貨取引所のおすすめランキングTOP5
- 仮想通貨取引所を選ぶ際のポイント3つについて
今回は数ある仮想通貨取引所の中から、おすすめ5選をランキング形式で紹介していきます。
比較表は下記のとおり。
1位:GMOコイン
|
2位:Coincheck
|
3位:bitbank
|
4位:DMM bitcoin
|
5位:bitFlyer
|
|
取扱通貨数 | 21銘柄 | 17銘柄 | 18銘柄 | 20銘柄 | 15銘柄 |
レバレッジ取引 | ○ | × | × | ○ | ○ |
取引所手数料 | Maker:-0.01% Taker:0.05% |
無料 | Maker:-0.02% Taker:0.12% |
- | 0.01% ~ 0.15% |
販売所手数料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
入金手数料 | 無料(振込手数料は別) | 無料(振込手数料は別) | 無料(振込手数料は別) | 無料(振込手数料は別) | 無料(振込手数料は別) |
出金手数料 | 無料 | 550円(3万円未満) 770円(3万円以上) |
550円(3万円未満) 770円(3万円以上) |
無料 | 220~550円(3万円未満)
440~770円(3万円以上) |
詳細 | 口座開設はコチラ | 口座開設はコチラ | 口座開設はコチラ | 口座開設はコチラ | 口座開設はコチラ |
取引所を適当に選んでしまうと、手数料でぼったくられたり、アプリが使いづらかったりします。
そのため、ランキングを参考にしつつ、自分にあった取引所を見つけてくださいね!
Contents
仮想通貨取引所のおすすめランキングTOP5
改めてになりますが、仮想通貨取引所のおすすめランキングTOP5は、下記のとおり。
仮想通貨取引所のおすすめランキングTOP5
- 1位:GMOコイン
- 2位:Coincheck
- 3位:bitbank
- 4位:DMM bitcoin
- 5位:bitFlyer
具体的になぜおすすめなのか、説明していきます!
1位:GMOコイン
まず堂々に1位に輝いたのが、GMOコインです。
GMOコインがおすすめな理由
- 手数料がほぼ無料
- セキュリティが強いので安心
中でも特におすすめなのが、手数料がほぼ無料なことで、無駄にお金を取られることがありません。
そのため、出金も躊躇なくできるし、取引所からお金を送金するのもタイミングを気にしなくて済みます。
念のため、手数料の比較表も載せておきます。
コインチェック
|
bitFlyer
|
GMOコイン
|
bitbank
|
DMM bitcoin
|
|
入金手数料 | 0円~1018円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
出金手数料 | 407円 | 220円~770円 | 0円 | 550円(3万円未満) 770円(3万円以上 |
0円 |
送金手数料 | 0.0005 BTC | 0.0004BTC | 0円 | 0.0006 BTC | 0円 |
取引手数料(販売所) | 0円(スプレッドあり) | 0円(スプレッドあり) | 0円(スプレッドあり) | 0円(スプレッドあり) | 0円(スプレッドあり) |
取引手数料(取引所) | Maker手数料:0円 Taker手数料:0円 |
0.01~0.15% | Maker -0.01%/Taker 0.05% | Maker:-0.02% Taker:0.12% |
- |
また2年連続でオリコン顧客満足度も1位を取っているので、安心して利用できますね。

2位:Coincheck
第2位は皆さんお馴染みの、Coincheckです。
Coincheckがおすすめな理由
- スマホアプリが初心者でも使いやすい
- 運営元(=マネックスグループ)が信頼できる企業
- ダウンロード数No.1の実績
コインチェックの特徴、ずばり一言でいうと『シンプルで使いやすい』に尽きます。

ただ一点デメリットは、送金手数料と出金手数料がかかってしまうことです。
正直にいうと、手数料は塵も積もれば山となるで、徐々に積み重なり、2~3年すると1万円も無駄にしていたというケースもあります。
そのため、仮想通貨取引が初心者のうちは、Coincheckで慣れるという使い方がおすすめです!
>>Coincheck(コインチェック)の公式サイトはこちら
3位:bitbank
第3位は仮想通貨取引量が1番多く、取引がスムーズなbitbankです。
bitbankがおすすめな理由
- 取引量が国内No.1なので取引が成立しやすい
- スプレッドが狭めに設定されている
ビットコインって毎日、価値が大きく変動していて、1日に20~30万円ほどガッと上がる時があります。なのでビットコインが底値を叩いている時は、『早くビットコイン買わないと〜』と焦るケースも。
そういった時に取引量の少ない取引所だと、スムーズにビットコインを購入できないことがあります。考えただけでも、ストレスですよね?
ただbitbankであれば、その心配は無用です。なぜなら取引量が国内No.1で取引が成立しやすいからです。

スプレッドとは、仮想通貨を買うときと売るときの価格の差のこと。簡単に言うと取引手数料のこと。
そのため、仮想通貨の売買をこれから頻繁にやっていきたい方は、持っておきたい口座になります。
4位:DMM bitcoin
第4位はレバレッジ取引に定評のある、DMM bitcoinです。
DMM bitcoinがおすすめな理由
- レバレッジ取引ができるアルトコイン数が国内No.1
- 手数料がほとんど無料
- 土日祝日含め365日LINEサポートで問い合わせできる
DMMビットコインは上記のように、メリットが多く、非常に使い勝手が良いです。
特に土日祝日含め、365日LINEサポートで問い合わせできるのは、『いつでも連絡できるから安心』となるので、初心者にとっては強い味方になることでしょう。
しかし、今回4位にランクインした理由、それはアプリのデザインが見にくいということです。

ということで初心者が使いこなすには難しいと判断したため、DMM bitcoinは今回4位にしています。
ただ『現物取引ではなく、レバレッジ取引をしたい!』や『ハイリスクハイリターンの投資を体験したい』という方は、DMM bitcoinがおすすめです!
該当する方は、ぜひ使ってみてくださいね!
5位:bitFlyer
第5位は取引量とユーザー数が国内トップレベルである、bitFlyerです。
bitFlyerがおすすめな理由
- セキュリティが強く7年以上ハッキングゼロ
- ユーザー数がトップクラスに多いので安心
- レバレッジ取引に対応している
上記以外にもアプリが使いやすかったり、知名度が高かったりと様々なメリットがあります。けれども実用性はそんなに高くない印象です。
なぜなら下記を見ればわかるとおり、手数料が比較的高いからです。
コインチェック
|
bitFlyer
|
GMOコイン
|
bitbank
|
DMM bitcoin
|
|
入金手数料 | 0円~1018円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
出金手数料 | 407円 | 220円~770円 | 0円 | 550円(3万円未満) 770円(3万円以上 |
0円 |
送金手数料 | 0.0005 BTC | 0.0004BTC | 0円 | 0.0006 BTC | 0円 |
取引手数料(販売所) | 0円(スプレッドあり) | 0円(スプレッドあり) | 0円(スプレッドあり) | 0円(スプレッドあり) | 0円(スプレッドあり) |
取引手数料(取引所) | Maker手数料:0円 Taker手数料:0円 |
0.01~0.15% | Maker -0.01%/Taker 0.05% | Maker:-0.02% Taker:0.12% |
- |
個人的にbitFlyerは、『総合的にレベルは高いけど、どれも中途半端』みたいな印象ですね。
例えば、レバレッジ取引だとアルトコインの取扱数が多いDMM bitcoinに軍配が上がるし、手数料をかけずに取引するならGMOコインの方が向いているなど。
ただbitFlyerは国内最大手ならではの、安心感があるのも事実ですので、まだ仮想通貨取引に慣れていない方は、おすすめですね!
>>bitFlyer(ビットフライヤー)の公式サイトはこちら
仮想通貨取引所を選ぶ際のポイント3つとは
これまで仮想通貨取引所のおすすめランキングTOP5を紹介してきました。
ただ、仮想通貨取引所を選ぶ際のポイントは人それぞれ異なるのも事実です。
そこで仮想通貨取引所を選ぶ際のポイントですが、下記の3つになります。
- 手数料の安さ
- アプリの使いやすさ
- 取引量の多さ
それぞれ具体的に説明します。
ポイント①:手数料の安さ
気にすべきポイントの1つ目は、手数料の安さです。
取引所からお金を引き出すにも手数料、取引所にお金を入れるのにも手数料ってなると、『おい!お金取りすぎやろ』って思いますよね。
そんな取引所だと、取引するのも嫌になってきます。なので手数料は安いところを選びましょう。
で手数料の安い取引所ですが、下記のグラフのとおり、『GMOコイン』と『DMM bitcoin』になります。

GMOコインの登録画面:GMOコインの公式サイトはこちら
DMM bitcoinの登録画面:DMM bitcoinの公式サイトはこちら
コインチェック
|
bitFlyer
|
GMOコイン
|
bitbank
|
DMM bitcoin
|
|
入金手数料 | 0円~1018円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
出金手数料 | 407円 | 220円~770円 | 0円 | 550円(3万円未満) 770円(3万円以上 |
0円 |
送金手数料 | 0.0005 BTC | 0.0004BTC | 0円 | 0.0006 BTC | 0円 |
取引手数料(販売所) | 0円(スプレッドあり) | 0円(スプレッドあり) | 0円(スプレッドあり) | 0円(スプレッドあり) | 0円(スプレッドあり) |
取引手数料(取引所) | Maker手数料:0円 Taker手数料:0円 |
0.01~0.15% | Maker -0.01%/Taker 0.05% | Maker:-0.02% Taker:0.12% |
- |
ポイント②:アプリの使いやすさ
気にすべきポイントの2つ目は、アプリの使いやすさです。
仮想通貨の取引は、大金が動きます。そのため、自分が使いやすいと思ったアプリでないと、取引をするのも億劫になってしまい挫折しがちです。
そのため、自分が使いやすいと思ったアプリを選ぶようにしましょう。
参考程度にですが、スマホアプリはCoincheck、PCはbitbankが使いやすいと評判です。
ポイント③:取引量の多さ
気にすべきポイントの3つ目は、取引量の多さです。
なぜなら取引量が多いと、注文が約定しやすく取引がスムーズに進みやすいからです。そのため、ビットコインやイーサリアムを買いたい時に買えるというメリットがあります。
では取引量の多い取引所ですが、bitbank(ビットバンク)が国内No.1になります。
仮想通貨は値動きが激しいので、『このタイミングで買いたい!』という時が、絶対にきます。
そういった大事なタイミングで、取引をスムーズに行いたいのであれば、bitbank(ビットバンク)を選びましょう!
bitbankの登録画面:bitbank
【まとめ】迷ったらとりあえずGMOコイン!
ということで今回は、おすすめの仮想通貨取引所ランキングを紹介してきました。
再度、振り返っておきましょう。
1位:GMOコイン
|
2位:Coincheck
|
3位:bitbank
|
4位:DMM bitcoin
|
5位:bitFlyer
|
|
取扱通貨数 | 21銘柄 | 17銘柄 | 18銘柄 | 20銘柄 | 15銘柄 |
レバレッジ取引 | ○ | × | × | ○ | ○ |
取引所手数料 | Maker:-0.01% Taker:0.05% |
無料 | Maker:-0.02% Taker:0.12% |
- | 0.01% ~ 0.15% |
販売所手数料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
入金手数料 | 無料(振込手数料は別) | 無料(振込手数料は別) | 無料(振込手数料は別) | 無料(振込手数料は別) | 無料(振込手数料は別) |
出金手数料 | 無料 | 550円(3万円未満) 770円(3万円以上) |
550円(3万円未満) 770円(3万円以上) |
無料 | 220~550円(3万円未満)
440~770円(3万円以上) |
詳細 | 口座開設はコチラ | 口座開設はコチラ | 口座開設はコチラ | 口座開設はコチラ | 口座開設はコチラ |
GMOコインは知名度こそ高くないものの、使い勝手でいくと間違いなくNo.1です。
仮想通貨のおすすめ取引所といえば、『Coincheck』もしくは『bitFlyer』みたいな印象があると思いますが、実はアレ、アフィリエイト報酬が高いからゴリ押しされているというのが事実です。

なので皆こぞって、CoincheckやbitFlyerの口座開設をおすすめしてきます!
ですが今回の記事では、そういったアフィリエイト報酬が高いものから紹介しよう!みたいな考えは一切捨てて、ランキングを紹介してきました。
そして1番おすすめと思ったのが、GMOコインです。
ほとんどの手数料が0円なだけでなく、運営元が東証一部に上場している企業『GMOインターネットグループ』で安心なので、ぜひ使ってみてくださいね!